階段の手摺金具の取付
扉への丁番の取付
どうやって取付けられていますか?
①ダイレクトにビス止めします
②下穴をあけてからビス止めします
③センター一発で下穴をあけてからビス止めします
ダイレクトにビス止めをすると・・・
木材が硬い場合、木割れが生じることも
また、ビスが斜めに入って取付穴から少し浮いた感じになったりすることも
そして金具のずれもあるかもしれません
下穴をあけてからビス止めすると・・・
木割れは生じないと思いますが
下穴が斜めになっているとビスも斜めに入ってしまいます
取付け穴から浮いてしまったり、金具のずれも出てくると思います
本来の位置からずれてしまってる
センター一発で下穴をあけると・・・
金具の取付穴の皿部分にセンター一発の先端を合わせて
上からまっすぐに押さえるようにして穴をあけます
上から押さえつけることで、内臓のセンタードリルが取付穴の中心に下穴をあけてくれます
そうするとビス締めした時に木割れは生じず、金具もずれることなく固定できます
取付け位置からずれずに固定ができます
センター一発は、SS・S・M・Lの4サイズ
ご使用の金具の木ネジサイズに合わせてお選びください
センター一発の詳細はこちら