Quantcast
Channel: 木工ドリルのスターエム-mokumokuのブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 455

古の香り

$
0
0

先ほど穴あけが終わりました

 

今回ご依頼があったのは

奈良県の文化財になっている神社の門柱の穴あけです

室町時代からの柱ということで

代わりのものはありません

ボタンを押す手が震えますねアセアセ

 

古くなりムシクイなどが生じていたので

今回は芯の部分に穴をあけ、ムシクイの部分を取り去ります

その部分には後ほど新しく木材を埋め込まれるそうです

 

あける穴はφ95

 

今回いつもと違っているのは

途中にほぞ穴加工が施してあるので

途中が見えるんです

 

3本無事に穴あけができました

 

古の奈良の都の・・・とくれば八重桜ですが

今回は「松」でした

穴をあけている時は木の香りがします

室町時代から何度か修復されて現在に至っているそうなので

香りにも奥深いものがある気がしませんか!?

 

弊社の技術がこういった日本の文化財のお役に

立てていると思うとすごいことだなぁと思いますおねがい

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 455

Latest Images

Trending Articles