先週末、メッセみきにて4年ぶりに開催された鍛冶でっせ!
3日(土)、4日(日)共にお天気にも恵まれ
たくさんの方が足を運んでくださいました
ユーザーさんともじっくりとお話ができ
穴あけ体験もしていただき
YouTube見てます!とやっさんにお声掛けいただいたり
SNS見てますとお声掛けいただいたり
お久しぶりですの再会があったり
日頃はなかなか直接お話する機会がないユーザーさんと交流することができました
竹あかり作りワークショップのコーナーでは
受付開始と同時にたくさんの方が並んでくださり
両日ともに満員御礼🙌
内心どきどきしておりまして、満員御礼にホッとしました
↑竹あかりづくりをとても楽しみにしていてくださったそうです
↑最初に使い方の説明をさせていただくので、はじめての方でも大丈夫
↑3人でご参加いただきました
同じデザインでも竹が変わると趣が違いますね
↑完成した竹あかりを手にパチリ 楽しんでいただけて良かったです
両日で合計36名の方に竹あかり作りワークショップにご参加いただきました
みなさん楽しかったとおっしゃってくださり嬉しかったです
この楽しさから木工への興味が沸いてきたー!!となると
さらに嬉しいですね
そして今回は時間の都合でお伝えできませんでしたが
この竹あかり作りは、放置竹林問題と関わりがあります
竹あかり作りは、つくる楽しみ・使う楽しみだけでなくSDGsの取組みのひとつでもあります
弊社のwebサイトからデザインを無料でダウンロードしていただけるようになっています
弊社は竹用ドリルのメーカーですので、竹あかりの販売はしておりません
ですが、少しでも多くの方に気軽に竹あかりづくりをお楽しみいただけたらと思いいくつかのデザインをご提供させていただいております
デザインが増えたりする予定はございません
その先はみなさまがご自由に思いのままデザインしていただけると嬉しく思います
鍛冶でっせ!にご来場いただいたみなさま
ブースにお立ち寄りいただいたみなさま
ワークショップにご参加いただいたみなさま
ありがとうございました
そして関係者のみなさま
ありがとうございました
お疲れさまでした